shokosブログ

プログラミング

java-jaからきますた

うわさのjava-ja忘年会にいってきましたブログにコメントをいただいたあのお方や、 ついったーでふぉろーしているあのお方などなど会ってみたいと思っていた方々に会えて、とてもいい経験ができました!!!!! ゆりぽさんとコスプレしました わたしはサン…

wicketの改行できるLabelの話

MultiLineLabel を使えば、改行コードがはいった文字列をちゃんと内部で改行してくれる

ircのbotのお話

ircのbotをつくるつくる詐欺していたのですが、とうとう作りました。参考ライブラリPircBot - Java IRC Bot Framework (Java IRC API for Bots)pom.xmlに以下を追加してmvn eclipse:eclipseすると使えるよーになります <dependency> <groupId>pircbot</groupId> <artifactId>pircbot</artifactId> <version>1.4.2</version> </dependency> とりあえず動…

SQLの話〜REPLACEとネスト〜

○テーブルの△カラムの"hoge"を"HoGe"に変えたくて、"foo"を"Foo"に変えたいってときのSQL UPDATE ○テーブル SET △カラム = REPLACE( REPLACE(△カラム, 'hoge', 'HoGe'), 'foo','Foo') ってやればできます REPLACEの中にREPLACEが入っているような書き方をネ…

DropDownChoiceの話

DropDownChoiceはデフォルトでは使うと一番上が「選んでください」になっている。 setNullValid(true)でnull許可すると一番上が「全て」になる。 入力必須でないときには、後者の方を選ぶ!!!

社内irc戦争について

「こいつ遅刻してるのにtwitterにpostしてるよー」 遅刻者のpostをircで晒しあげるのが社内ではやっていますそのせいで戦争になったセクションもあったとかないとか 詳しくはここBlog not found わたしも作ってみよっかなーってことで読んでみるIRC botの夢

しかかりちゅうの最終章

Integer startDate = 200904とかそんな感じで取得してくる; Integer endDate = 上同様; //月初 Calendar startCal = Calendar.getInstance(); startCal.set(Calendar.YEAR, startDate/100); startCal.set(Calendar.MONTH, startDate%100 - 1); int firstDate…

しかかりちゅうの話

startDate を100でわって2009をとりだし あまりを月とするという恐ろしくどろくさい感じになっている・・・!

しかかりちゅうメモ

Integer startDate = 200909; ってのがあったとして、それの月初、月末を"2009年9月1日"、"2009年9月30日"といったフォーマットで取得したいしかかりちゅうです できたらまた日記かきます。

javaファイルをjarにする

eclipseからjarを作ったので、こっちを参考にしました Java初心者入門講座: Java Eclipseで実行可能なJARファイルを作成する方法。

javaファイルをjarにする

404 Not Found ここみて実行中

javaで日付取得その2

コメントもらって日付取得をまた勉強したので、書きます Calendar cal = Calendar.getInstance(); Formatter formatter = new Formatter(); String today = formatter.format("%1$ty%1$tm%1$td", cal).toString(); 091002みたいな感じにとれます あと前日を…

javaで日付取得

日付取得の方法を学んだのでめもめも Calendar cal = Calendar.getInstance(); SimpleDateFormat dateFormat =new SimpleDateFormat("MMdd"); String today = dateFormat.format(cal.getTime()); これで1001みたいな感じに取得できます SimpleDateFormatの引…

wicketテストの話

wicketのコンポーネントをJunitでテストするときのassert系メソッドなどなどの話Junitのバージョンは4.6ですページに遷移できているか tester.assertRenderedPage(ページのクラス名.class); コンポーネントが存在するかどうか tester.assertComponent("パス"…

Excelめも

改ページプレビューで自分で位置をずらした実線をもとにもどしたいとき 実線の下にカーソルをあわせて、改ページの解除でできる あとctrl+F6で他の開いているシートに移動できる

SQLの話〜いれこ〜

FROMの中にSELECT文が入っていて、さらにそのSELECT文のFROMの中にSELECT文が入っていて・・・というSQLの解読をしました最初FROMの中になんでSELECT文が入るのか理解できなかったけれど、 中に入ったSELECT文で取得したデータを、一つのテーブルとしてとら…

html wicketの場合

wicketでhtmlを書く場合は一般的にhtmlを書く場合とちょっと異なるのでメモメモしますその1 <br /> が使えないdivタグでくくって改行させる と思ったら使えました。 使った場所が悪かったみたい

めも

委譲 概念を勉強中

めも

ファクトリメソッドとは、オブジェクト生成をメソッド化することで、オブジェクト生成をオーバーライドにより再定義可能にするテクニック

SQLの話〜INと=〜

WHERE文などで左辺=右辺 を使うときは左辺と右辺の数が同じになるようにする 同じでないときは 左辺IN右辺 を使う WHERE YEAR = 2000 OR YEAR = 2001 OR YEAR = 2005; WHERE YEAR IN (2000, 2001, 2005); 上の書き方よりも下の書き方のほうがすっきり!

JDeveloper

SQLを書くのに使っています予測変換が小文字なのですが、気に食わないので大文字にする方法をぐぐってます知っている人いたら教えてくだしあ><

kwskみたいな

過去の他の人の書いたコードを見ていたらTextFieldの名前がこんな感じになっていました TextField<String> txtfName = new TextField<String>("name"); txtfってなんだろーって考えたのだけど おそらくTextFieldをkwskっぽくした感じっぽい他のを見ても、DropDownChoiceの名</string></string>…

eclipseで検索

あれ?このメソッドどこかで使ったけ? ってときに、eclipseには全ファイルの全文を検索してくれる機能があるらしいです! きょう教えてもらいました 左上のSearch(日本語varでは検索のところかな?)からFileを選択File Searchのタブを選択し、Containing …

コンポーネントの表示、活性

wicketのコンポーネントで条件を満たすときだけ表示したいときは、isVisible()メソッドをOverrideするたとえばこんな感じに add(new Label("label","文字列") { private static final long serialVersionUID = デフォルトID; @Override public boolean isVis…

どうでもいい話

小さい子にjavaを教えていたら ふざけてTextFieldって書いてこらーって怒る夢みた

Integer→StringとString→Integer

Integer→String Integerの変数.toString; String→Integer Integer.parseInt(Stringの変数); 若干書き方が違うみたい

アドオン

最近追加した便利なアドオンPearl Crescent Page Saver Basic 2.1 Pearl Crescent Page Saver Basic :: Add-ons for Firefoxスクリーンショットがそのページまるまる撮れます! カメラマークがなんだかかわいい PrintScreenおしてスクロールしてまたPrintScr…

@Ignore

JUnitテストのはなし@Ignore("") で""のなかにコメントがかける!なんでIgnoreにしたか書けて便利

エクリプス

エクリプスはすごいのでなにかクラスを継承してメソッドをオーバーライドしたいとき、右クリック→Source→Overrideでオーバーライドしたいメソッドが選べて、自動でいろいろ作ってくれる あと同じくSourceからget○○,set○○も作れる

レッドグリーンリファクタリング

① テストでわざと赤を出して、テストが間違っていないか確認② テストでグリーンを出せるよう実装③ ②をリファクタリングしてきれいなコード(コードかえてもテストがグリーンなことを確認しつつ)