shokosブログ

プログラミング

2010-01-01から1年間の記事一覧

SQLめも:四半期を求める

現在の年月から四半期を求める方法ここでいう四半期とは、1/1〜3/31なら1/1、4/1〜6/30なら4/1、7/1〜9/30なら7/1、10/1〜12/31なら10/1のことを指します。 SELECT TRUNC(TO_DATE(201008,'YYYYMM'),'Q') FROM DUAL 実行結果:10-07-01

CSV出力

きょうは久しぶりにjavaの日記!!!!!!!!!!!!!!!CSV出力の方法を書きます。supercsvを使います。 SuperCSV API まずはsupercsvをダウンロード。いつものようにプロジェクトのpom.xmlに以下を追加して、mvn eclipse:eclipse <dependency> <groupId>net.sourceforge.su</groupid></dependency>…

SQLめも:パーティションを調べる

パーティションを調べるSQL SELECT partition_name,high_value FROM user_tab_partitions WHERE table_name='テーブル名'

RubyでHQ9+

書きかけで放置していたのを完成させました class HQ9Plus def initialize(source) @source = source @count = 0 end def run @source.each_char do |c| case c when "H" hello when "Q" source when "9" bottles when "+" count end end end private def he…

VBA印刷めも

VBA

シートの印刷枚数が2枚以上になる場合、1枚に収めてかつ中央寄せする処理 If Application.ExecuteExcel4Macro("get.document(50)") > 1 Then With ActiveSheet.PageSetup .Zoom = False .FitToPagesTall = 1 .FitToPagesWide = 1 .CenterHorizontally = Tr…

Withステートメント

VBA

こんな書き方出来るんだ!って思ったVBAの構文 Sub WithTest() Range("A1").font.Color = RGB(0, 255, 0) Range("A1").font.Size = 10 Range("A1").font.Bold = True With Range("A2").font .Color = RGB(0, 255, 0) .Size = 10 .Bold = True End With Dim c…

Rubyめも

Rubyの勉強もっとまじめにやるぞー!コンストラクタの書き方とか、引数の扱い方とか、case〜when文とか、インスタンスの持ち方とか学んだので、まだ途中だけど一旦投下します。 class HQ9Plus def initialize(source) @source = source end def run case @so…

最近いれたeclipseプラグイン

フォントのサイズをショートカットで変えられるプラグインいれました。ペアプロの時とか便利!FontSizeChanger - EclipseWiki

年齢++

サザエさんとタメになりました調子こいて、「@shokos お誕生日おめでとう」 って@が飛んできたら 「@hoge ありがとう」 って返すプログラミングを書いたつもりで実行したところ、盛大に失敗して過去の@に対して無条件にありがとうって返してしまいました。し…

はじめてのVBA

はじめてVBAに触れたのでメモメモ やりたいこと 任意のファイルをエクスプローラーから開く そのファイルと同じフォルダにあるすべてのファイルの1シート目をファイルにコピーするあと細かい条件はいろいろあるけれど、ざっくりこんな感じです Sub joinButt…

マージこわい

マージをおそるおそるしたので方法メモ 失敗したときの影響範囲を考えるとgkbrしました トランクで更新した作業をブランチにマージする方法1ブランチにスイッチする 2トランクの作業内容をマージする(コミットログを確認しながら)マージするときに亀…

setDefaultFormProcessingについて

FormのボタンにsetDefaultFormProcessing(false)をつけると、バリデーションが無効になるらしい!Formにsubmitボタンの他にリンクじゃなくてボタンが必要なときに使えるなと思いました。 バリデーションは無効になるけれど、モデルに値はちゃんとセットして…

コンストラクタについてメモ

デフォルトコンストラクタについて知ったのでメモclassをコンストラクタなしで宣言すると、引数なしのデフォルトコンストラクタが勝手にできる。コンストラクタを宣言するとデフォルトコンストラクタはなくなってしまう。 public class ConstructorTest { pu…

アートオブアジャイルデベロップメント第7章その1

第7.1章完全Doneコーディングが完了したからといって、そこで仕事が完了したとは言えない!! プロダクトレベルに達したときに完了したと言える。1週間で設計からコーディング、移行、レビューをへて受け入れ完了までってなると、ストーリーをどう設定する…

eclipse便利ショートカットメモ

わたしが勝手にeclipseマスターと思っているid:Yamashiro0217さんから、便利ショートカットを教えてもらったのでメモ ・文字列の補完 Alt + / 開いているエディタ内を回ってひろった単語を補完してくれます これすごい! もっと早く知っていたかった ・Debug…

SQLの話〜VIEWの置き換え〜

VIEWにはALTER TABLEのような処理ができないようです だからなにか更新したい時はDROP VIEW→CREATE VIEW しかないと思ったのだけど、既存のVIEWと置き換えてくれるオプションがCREATE VIEWにあるらしい! CREATE VIEW OR REPLACE VIEW ビューの名前 AS SELEC…

アートオブアジャイルデベロップメント第6章その1

第6.1章信頼顧客とプログラマの間の「私たち対彼ら」という考え方 という言葉が実はけっこう見に染みました。 うーん、仕事をしてると心のどこかでそういう考えになってしまいがちです。 全員同席が難しいなかで、思いやりの心を築くにはどうすればいいんだ…

アートオブアジャイルデベロップメント第5章その4

第5.5章ふりかえり最近弊チームのKPTが自然消滅しかけています。 理由としては、毎週KPTを行っていたのですが、設定した日に人がいない→先送り→また人がいない が繰り返しおこり、だんだん行う日がgdgdになっていってしまったことだと思います。 KPTそのもの…

アートオブアジャイルデベロップメント第5章その3

第5.3章情報満載の仕事場 手書きのバーンダウンチャートや、タスクを付箋紙で管理してメンバーがなにに取り掛かっているか一目でわかるようにする、というのはうちのチームでも実践しています。 おもしろいなーと思ったのはペアプロ表。 総当たりの表にして…

eclipseくんメモ

ちまたではeclipseは女の子として萌え化されていますが、わたしは男の子だと思っていました テスト中とかjetty起動中とかに、メモリがたりないと言われたときの対応Run Configurationsで対象のアプリケーションやJunitテストを選択 ArgumentsタグのVM argume…

アートオブアジャイルデベロップメント第5章その1

第5.1章ペアプログラミング **感想** ピンポンペアリングがとてもおもしろそうだと思いました。 一人がテストをかいて、もう一人が通す。 次は通した方がテストをかく、という方法です。 すごく簡単なコードですが、試しにyoshioriさんとやってみたら楽…

アートオブアジャイルデベロップメント第4章その3

第4.3章アジャイル度を評価しよう **要約** アジャイル度の評価ができる ・考えること ・協力すること ・リリースすること ・計画すること ・開発すること の5つについて診断をする **感想** 一番低かったのは開発することでした。 とくにバグに関…

メモ

ホスト名とIPの取得の仕方 String hostName = InetAddress.getLocalHost().getHostName(); String ip = InetAddress.getLocalHost().getHostAddress();

アートオブアジャイルデベロップメント第4章その2

第4.2章始めよう!**要約(抜粋)** ユーザ、マネージャに、XP導入に対する不安をやわらげるために、次のような誓いを立てることを検討する。 ・着実に進捗します ・あなた方が最も価値があると考える機能を最初に仕上げます ・毎週、動くソフトウェアで…

アートオブアジャイルデベロップメント第4章その1

第4.1章XPは私たちにふさわしいものか? **要約** ・XPに必要な条件 マネージャの支援 チームの合意 同席 オンサイト顧客 適度なメンバー数 すべてのプラクティスを使う **感想** 環境が整っていなければXPを導入するのは難しいんですねー。 今回の…

Ruby はじめてのプログラミング第6章

for文とif文の書き方覚えた!うれしいので、fizzbuzz問題をいろんな書き方で書いてみる。 for number in (1..100) if number%15 == 0 puts("fizzbuzz") elsif number%5 == 0 puts("buzz") elsif number%3 == 0 puts("fizz") else puts("#{number}") end end …

アートオブアジャイルデベロップメント第3章その3

第3.3章XPのコンセプト**要約** リファクタリングやストーリーなど、XPの専門用語の紹介。 いっこいっこあげていくのはちょっと大変なので割愛。 **感想** 最初一人で読んだときは、タイムボックスと最終責任時点がちょっと反しているなぁと思いまし…

アートオブアジャイルデベロップメント第3章その2

第3.2章XPチーム**要約** XPチームの編成は例えばプログラマが6名とすると、顧客4名、テスター1名、プロジェクトマネージャ1名、さらに必要な専門知識を持った人も入れておくべきである。**感想** 顧客多いなっというのが最初の感想です。 プロ…

アートオブアジャイルデベロップメント第3章

第3.1章XPのライフサイクル・ライフサイクル **要約** XPのライフサイクルは、週の頭に計画を立てて、分析・設計・コーディング・テスティングを同期間で実施し、導入を1週間ペースで行う。 **感想** 1週間って早くない!?って単純に思いました…

アートオブアジャイルデベロップメント第2章

第2章アジャイルになる方法 ・自分専用の手法を作ってはいけない **要約** アジャイル手法は、バージョン管理やペアプロなどのプラクティスと呼ばれる要素からできている。 まだアジャイルにふれていない人は、1から独自にプラクティスを組み合わせて…